オンプレからクラウドへ。大規模なAWS移行を支えたリアーキテクチャプロジェクト達
🔷 概要 弊社では、ここ数年で5つ以上のサービスをAWSへ移行しました。 その背景には、創業当初から利用してきた共通DBの利用停止を推進したことがあります。 共通DBの停止により、各サービスが独立して稼働できるようになったため、それぞれのサービスに適したアーキテクチャを選択できるようになりました。具体的には、モノリスなシステムから特定のドメインをサービスとして切り出し、共通管理画面を廃止するなどの取り組みを行いました。 サービスの新規開発や統廃合を進める中で、様々な困難に直面し、それを乗り越えてきました。 本日は、プロジェクト推進チームが解散した今だからこそお話できる、AWS移行プロジェクトの舞台裏についてご紹介します。 🔷 目次 1. はじめに、自己紹介、事業紹介 2. プロジェクトの概要 3. 新しく生まれたサービス - 顧問先管理サービス 4. 役割を終えたサービス - 共通管理画面 5. まとめ 🔷 どんな人に向けた講演か ・オンプレ運用からの脱却を検討する担当者 ・レガシー刷新や分割を考えているマネージャー ・サービスごとのドメインを分割したい方 🔷 この講演によって受講者がどんな情報を得られるか ・クラウド移行に向けたリアーキテクチャ設計と実践的ノウハウ ・技術負債と向き合いサービス改善する方法 ・システム全体を俯瞰する設計思考
Koichi Uchinishi
Koichi Uchinishi
株式会社マネーフォワード
横断BizOps本部 Adminグループ
_4geru
4geru
2018年に新卒でマネーフォワードに入社し、新規事業やスクラッチリプレイスに携わる。 2021-2024年にはデータベース分離プロジェクトを推進。 現在、マネーフォワードビジネスカンパニー 横断BizOps本部に所属。 課題解決が好きなエンジニア。