【CNDS2025現地参加者向け】那覇おすすめスポット&グルメガイド!第一弾

CloudNative Days実行委員会によるブログ

image block

CNDS2025の開催まで後一ヶ月を切りました。現地参加者の皆様、せっかく沖縄に来たなら、イベントだけでなく、那覇の街も存分に楽しみたいですよね。そこで今回は、 おすすめのランチスポットや夜のお店、お土産情報、観光スポット をぎゅっとまとめました。ぜひ旅の参考にして、最高の沖縄滞在にしてください!
(情報提供: 沖縄オープンラボラトリ様

🍽️ 会場近くのおすすめランチマップ

まずは、イベント会場近辺でさっと立ち寄れるランチスポットをご紹介します。

  • 会場近隣ランチMAPはこちら!

    Okinawa Open Days 2024のスタッフの方がまとめてくださった便利な地図です。

    地元ならではのお店がたくさん載っていますので、迷ったらぜひチェックを!

🌙 夜に行きたいおすすめ飲食店

夜ご飯や懇親会のあとにも立ち寄れる、人気のお店はこちら!

どのお店も、事前予約をしておくと安心ですよ!

🥩 沖縄の「〆ステーキ」文化、体験してみよう!

一般的には「飲んだ後の〆にはラーメン」と言われていますが、沖縄ではなんと ステーキ

飲み会後でも、さらっと赤身肉を食べるのが定番文化です。

夜遅くまで開いているステーキ店も多いので、ぜひ体験してみてくださいね!

🎁 沖縄で買うべきお土産リスト

お土産選びに迷ったら、こちらを参考に!

  • 辺銀食堂の石垣島ラー油

    香り豊かで辛すぎない万能調味料。料理のアクセントに最高!

  • 沖縄そばセット(乾麺・スープ付)

    「サン食品」や「宮古そば」のブランドがおすすめ。自宅で沖縄の味を再現できます。

  • 泡盛(古酒・限定品)

    「久米仙」「菊之露」「瑞泉」など、沖縄ならではの美味しい古酒をぜひ。

  • 琉球ガラス

    色鮮やかな手作りガラス。インテリアやプレゼントにもぴったりです。

  • シーサーグッズ

    魔除けとして人気のシーサー。小さな置物やキーホルダーなら荷物にもなりません。

🏯 那覇周辺の観光スポット

時間がある方は、ぜひ観光も!

  • 首里城公園

    世界遺産・首里城。火災後、復元作業が進められており、現在も歴史の息吹を感じられます。

  • 国際通り&第一牧志公設市場

    那覇の中心繁華街。お土産探しや食べ歩きにもぴったり。市場では新鮮な海産物や沖縄食材が楽しめます。

  • 沖縄美ら海水族館

    那覇から車で約2時間。世界屈指の規模を誇る水族館で、ジンベエザメやサンゴの海を間近に見ることができます!


那覇でのイベント参加はもちろん、その前後の沖縄時間も思いっきり楽しみましょう!

皆さんにとって、素敵な旅になりますように。


▶CNDS2025本編のお申込は こちら

https://event.cloudnativedays.jp/cnds2025

現地参加できない方も、ぜひオンラインでご参加ください!