
CNDS2025の開催まで残り三週間!今回も現地参加者向けに、沖縄の おすすめのランチスポットや夜のお店、お土産情報、観光スポット をぎゅっとまとめました。今回は、那覇から少し範囲を広げて紹介しています。お時間に余裕のある方は、CNDS2025の前後にぜひお立ち寄りください!
(情報提供: シーエー・アドバンス様 )
🏖️ 観光名所
1. 首里城
2019年の火災からの復元作業が進む首里城。現在も一部エリアは公開されており、歴史と再生の過程を感じることができます。朱色の城壁と琉球王朝の歴史を感じるスポットです。
2. チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄
シーエー・アドバンスのオフィス近くに位置する、体験型のデジタルアートミュージアム。子どもから大人まで楽しめるインタラクティブな展示が魅力です。
3. 青の洞窟
恩納村にある神秘的な海の洞窟。5月にはシュノーケリングやダイビングで、青く輝く海中世界を体験できます。
4. 離島での宿泊
阿嘉島や座間味島などの離島では、ゆったりとした時間が流れます。夕暮れ時には、三線を奏でる地元の方と一緒にビールを楽しむことも。
🧪 テック系の名所
1. THL(Tap Hospitality Lab Okinawa)
ホテルや観光業のDX推進を目的とした施設。最新のテクノロジーを活用した取り組みが行われています。
2. Little Universe OKINAWA
宇宙や科学をテーマにした体験型施設。子どもたちの好奇心を刺激する展示が豊富です。
3. 沖縄科学技術大学院大学(OIST)
先進的な研究が行われている大学で、特に生物学、物理学、情報技術の分野が有名です。一般向けのイベントや講演も時々開催されており、最新のテクノロジーやサイエンスに触れたい方におすすめです。
🍽️ おすすめの飲食店
ランチ
1. すーまぬめぇ
那覇市国場にある沖縄そばの名店。琉球赤瓦の古民家を改装した店内は、畳敷きで落ち着いた雰囲気。鰹出汁が香るスープとコシのある細麺が特徴で、三枚肉、テビチ、ソーキが贅沢に盛られた「スペシャルそば」が人気です。
ℹ️参考
ryukyu-entertainment.com+1okinawa-gurumeguri.com+1 ryukyu-entertainment.com+3GOETHE[ゲーテ]+3食べログ+3
2. お魚センター
糸満市にある市場で、新鮮な魚介類をその場で楽しめます。刺し身や天ぷらなど、海の幸を堪能できるスポットです。
ℹ️参考
3. タコライス
沖縄のソウルフード「タコライス」を楽しめる店舗が多数あります。定番から新感覚まで、さまざまなバリエーションを試してみてください。
ℹ️参考
沖縄のソウルフード「タコライス」が絶品なおすすめ店舗9選!定番から新感覚までご紹介
夜の宴会
1. COZY BEACH CLUB
那覇市辻の波の上うみそら公園内にあるBBQスポット。海を眺めながらのバーベキューは格別で、リゾート感あふれる雰囲気が魅力です。
ℹ️参考
楽天ぐるなび+1Yahoo!マップ+1 コージービーチクラブ cozy beac club
2. STATION 久茂地店
那覇市久茂地にあるルーフトップBBQが楽しめるお店。大型スクリーンやカラオケ設備もあり、グループでの利用に最適です。
ℹ️参考
3. 歌姫
国際通り沿いにある民謡ライブ居酒屋。沖縄民謡を聞きながら食事とお酒を楽しめる、大人数にも対応可能な広々とした空間です。
ℹ️参考
🎁 お土産紹介
1. ハブ酒
沖縄ならではの珍しいお酒。独特の風味があり、話のネタにもなる一品です。
2. マカのん
沖縄の素材を使ったマカロン風のお菓子。見た目も可愛らしく、お土産にぴったりです。
3. パインバター
沖縄産のパイナップルを使用したバター。パンに塗るだけで南国の風味が楽しめます。
那覇でのイベント参加はもちろん、その前後の沖縄時間も思いっきり楽しみましょう!
皆さんにとって、素敵な旅になりますように。
▶CNDS2025本編のお申込は こちら !
https://event.cloudnativedays.jp/cnds2025
現地参加できない方も、ぜひオンラインでご参加ください!